Staff Blog
こんばんは!昨日のシングルスをしてガットを切ってしまった川村です。
ガットが切れたため、別のガットが張っているグラファイトを使ったら、打感が全く違いミスが増えてしまいました。
やはり試合をする時には、ガットが切れたときの為にもう一本持っておかないといけませんね。
今年は試合に出る予定なので、早めにもう一本用意しておこうと思います。
テニスをするうえでラケットはもちろん大事ですが、もう一つシューズも大事です!
特にジュニアのお子様のサイズはきちんと合わせて選んでいますか?
サイズの基準が分からないという方のために、足のサイズ計測器を用意していますので、ぜひ使って足のサイズを測ってください。
まずサイズ計測器の上に足を乗せかかとを合わせます。
かかとを合わせたら、今度はつま先にバーを合わせます。
バーの枠の中のつま先側の数値が足のサイズ、その上のプラス1㎝の数値がシューズのサイズになります。
※私の足は25.0㎝を示しているので、シューズサイズは26.0㎝が正しいサイズとなります。☟
お子様はシューズを履くときにつま先であわせて履くことが多く、きちんとサイズを測ると全然違っていたという事は多々あります。
また足がサイズアップしていて、親指がシューズに当たっていてもそのまま履いてしまうと爪を痛めたりするので、
そういう時はサイズアップしたシューズを使うようにして下さい。
ジュニアシューズのキャンペーンを行っている間に、ぜひ足のサイズを計測して、サイズあったのシューズを使わせてあげましょう!