Staff Blog
こんにちは!
僕です。
インター校畑中です。
本日は、「ジュニアのみんなに是非覚えてほしいテニスの基本戦術その2」です。
前回のその1はテニスにおいて最も重要な事、「ボールをコートに入れる」でした。
今回ご紹介するその2は…
「相手を動かす」です!
お互いにコートにボールを入れる事が出来るプレイヤー同士が対決すると
理論上は永遠にラリーが続きます。
これをどこかで終わらせなければいけませんが、
高速でコーナーに打ち込んで、狙い過ぎて自爆。
100万回は見ました。
そこでジュニアのみんなに意識して欲しいのが「相手を動かすこと」
テニスは入れたら勝ちではなく、外したら負けのゲームなので
相手に外してもらえばいいです。
エースだろうがミスだろうが1点。がテニスのルールです。
自分のショットがエースになる確率と相手がミスをする確率を天秤にかけ
より高いほうを選択しましょう!
我がインター校のジュニアクラスでは
テニスに関する様々なことを指導させていただいております。
ストローク、ボレー、スマッシュ、サーブ、リターンの基本ショットから
時にはショートクロスやダウンザラインから展開をはじめるゲーム形式など。
バリエーション豊富な練習を楽しく行っています!
ただいま大分インター校ではジュニアテニス無料体験レッスン会を実施中!
テニスはとっても楽しいです!一度プレイすればきっとその楽しさがわかるはず!
是非お気軽にお問い合わせください!
エンジョイ☆テニス
大分市にあるテニススクール
インター校畑中でした。