スタッフブログ

Staff Blog

テニスで「よい汗」をかこう!

こんにちは!最近寒さが厳しく、夕食が毎日鍋になっている川村です。

水炊き、もつ鍋、すき焼き・・・鍋料理は食べてて飽きが来ないですね~。

皆さんおすすめの鍋がありましたら、試してみたいのでぜひ教えてください。

 

さて話は変わって、皆さん普段良い汗をかいていますか?

汗にもいろいろ種類がありますが、テニスなど運動をしてでるのは温熱性発汗といいます。

ご存知の方も多いと思いますが、運動して体温が上昇すると体温調節のために汗をかき、

体温の上昇を防ぐことになります。

また体温調節だけでなく、汗をかくことで体内の老廃物など体に有害な物質を体外に排出し、

体や皮膚を清潔に保つ役割もあります。

「よい汗」は正常に働いている汗腺や汗管から生じるサラサラでにおいが気にならない汗、

「悪い汗」はナトリウムイオンの再吸収が正常に行われなかったベタついてにおいのある汗

を指します。

汗をかきにくい人は「よい汗」をかきにくい可能性が高く、日常的に運動をしておらず代謝の低い事が考えられます。

汗をかきにくいと、気温や体温の変化にうまく対応できず体に熱がこもってしまうだけでなく、

汗腺や汗管が正常に働きにくくなっていることから「悪い汗」をかきやすくなります。

少しずつでもいいので運動する機会を増やして、しっかり汗をかくことを習慣化すると、

それが汗をかくトレーニングとなり、徐々に「よい汗」がかけるようになっていきます。

以前担当していたゲストの方から「今まで色々な運動をしても汗をかくことはなかったけど、

テニスを始めてからすごく汗をかくようになり、体が軽くなりました!」というお声を頂いた事がありました。

2月も手ぶらで気軽に始められるお得なキャンペーンになっています。

寒さが厳しいこの時期だから、暖房の効いた暖かいインドアでテニスをして「よい汗」をかきましょう!

 

エンジョイテニス 福岡市西区ウエストコート姪浜内にあるインドアテニススクールラフ姪浜駅前校川村でした!